悪口をやめさせる方法はあるのだろうか
多くの人は、その分からない人の心を自分の思考や感情を被せて見ているにしか過ぎないのに、それが事実、つまり実体だと信じて苦しみます。
分からないものはどうやっても分からないから、一切の推測もしないし、人の心は決して分からないと割り切ってしまうと、何と気持ちは楽になるか、と思います。
もちろん、目の前で悪口を言われたら、やめてくださいと言いましょう。しかし、これもまた、悪口を根本的にやめさせる方法はないのです。
言う言わないは相手の自由です。
思い切って殴りつけると一時的には言わなくなるでしょうが、それでも言わないように相手の考えや行動をコントロールすることは私たちにはできません。常に相手には選択肢があるからです。
コントロールできないことに対してコントロールしようとすると、また大きな苦しみがやってきます。
悪口を言われたらどうしよう・・・
言われたらきちんと自分の思いを伝えればよいだけですが、言わせないようにすることはできません。
私のことを嫌っているにちがいない。どうしよう・・・
嫌っているかどうか分からないですし、もし嫌っていたとしても、それはその人のあなたに対する評価ですから、どうしようもありません。
何より、その人があなたをどう評価しようと自由ですし、その人が評価したからと言って、あなた自身がその評価通りに変化するわけでもありません。
そして、忘れてはいけないことは、その人と同じような評価などをあなたも他人にしていることです。
私たちは、自分がコントロールできるものとできないものをなかなか分けて行動することはできません。
そこで、ニーバの祈りを紹介します
私たちの考えのエッセンスがここにあります。
コントロールできるもの、できないものを区別し、コントロールできないものは放置するのです。
コントロールできないものは何をやってもできないのです。
もし何かをしようとすると苦しみしかありません。
そのまま放置することは現実を肯定することでもあります。
コントロールできないものをコントロールさせようとする思考の囁きは妄想なのです。
思考は、
それをコントロールしないと大変なことになる!
とあなたに何度も何度も言うでしょう。
そんな時は、虫が鳴いている、風の音が聞こえる、いつものネガティブ放送の「私の破滅物語」が放送されていると、そんなふうに思考の囁きを聞きましょう。
思考の言うとおりしたら必ず苦しいことになるからです。
これまでと同じことをし続けるからです。
このことはこれまでのあなたの体験からでも分かるでしょう。
ニーバの祈り
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。
そして、8世紀のインドの仏教学者はこう言ったといいます
困難が我々を襲った時、治療法があったなら、
落ち込まないといけない何の理由があるだろうか
もし助けになるものが何もないなら
落ち込むことが何の役に立つだろうか
私たちは人から好かれたら嬉しいし、嫌われたら悲しいのです。
しかし、だからといって全ての人に好かれようとは思いません。
好きでいてくれる、嫌うということは相手が決めることで、私がコントロールできるものではありません。ましてや相手の心を知ることなんてできません。そして、どんなに好かれようが嫌われようが、あなたの本質とは関係ないことなのです。
私たちにできるのは、好かれようが嫌われようが関係なく行動するか、行動を変えること(相手に対して「~する」という行動)で相手に対して影響を与えるか、ということです。
行動を変えることによって影響を与えるのは、コントロールしようとすることとは別のものです。
これは、相手に対して「~される」「~してもらう」という行動を期待することではありません。
どちらの行動をとるにしても、私たちが好かれようが嫌われようが「~する」という行動を通じて行うものです。
次のことばを忘れないでください。
私たちは全ての人に好かれようとは思いません。
私たちは活き活きとした人生を歩むために生きています。
決して人に好かれるために生きているのでもありません。
好かれたら嬉しいですし、嫌われたら悲しいです。
好き嫌いは私たちが決めることではなく、相手が勝手に決めることです。
ただそれだけです。
これらは人生につきものなのです。
どんなに悪口を言われ、評価されようが、それはただその人の評価であって、私たちの本質を示しているものではありません。
人の評価によって本質は変わったりもしません。
だから何を言われようが平気なのです。
なぜなら、私たちには関係がないことだからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心理学、脳科学など科学をベースとした「考え方」を変える、つまりは人生そのものを変えてしまう可能性があるセミナーです。
様々な症状に苦しんでいても、その苦しみさえどうでもよくなってしまうようなセミナーです。
いえ、人生そのものに対するセラピーかもしれません。
死は生命の終わりです。
死は絶対にやってきます。
死はいつかわからないけれど確実にやってきます。
しかし、私たちはそれを現実のものと捉えようとはしません。
確実に体験する死を真面目に考えることは、今を精一杯生きることでもあります。
このセミナーは、「死」を考え、「自分」を考え、「生きる目的」を考えるセミナーです。
数多くの実験やエクササイズ、映像とともに進行してゆきます。
お金持ちになろうとか、ハッピーな気持ちでいよう、ポジティブに考えたら何もかもうまくいく、宇宙にお任せしよう、思考や感情をコントロールしようなどというお気楽なものではありません。
それで解決するなら、どうしてまた、同じように悩んでいるのでしょうか。
かなり内容は深いセミナーです。
セミナーでもあり、セラピーでもあります。
あなたの人生そのもののセラピーです。
そして、あなたが生まれ変わるためのものです。
『自己変革のための生まれ変わりセミナー Regeneration』