多くの人が苦しみ続ける理由は、思考や感情が脳内で作り出された妄想(現実には存在しないもの)であるという事実を理解していないからです。人々は、思考や感情を実体のあるものと信じ込み、それに振り回されることで、無意味な苦悩を生み出しています。
苦しみ続ける人の特徴として、以下の点が挙げられます。
思考や感情をコントロールできない
人は思考や感情を直接コントロールすることはできません。例えば、「赤い象について考えないでください」と言われても、赤い象について考えてしまいます。同様に、不安や恐怖などの感情を無理に消そうとしても、それは逆効果です。コントロールできないものをコントロールしようとすることでもがき、苦しみが生じます。コントロールできないものは完全に受け入れる(アクセプタンス)しかありませんが、それには訓練が必要です。
思考の現状維持作用
思考は現状を維持しようとする働きを持っています。これは、未知なるものに対する不安や恐怖から、現状にしがみつきたいという心理が働くためです。そのため、たとえ現状が苦しくても、変化を恐れ、行動を起こせない人が多くいます。この現状維持の傾向は、思考が安全を求めるための本能的な反応であり、特に不確実な未来に対する恐怖が強い場合に顕著に表れます。また、変化に伴うリスクを避けようとするあまり、現状の問題に目をつぶり、そのままの状態に安住しようとする傾向もあります。現状を変えるためには、この現状維持の働きに気づき、それを乗り越える意志と行動力を持つことが重要です。変化は恐れを伴いますが、それを受け入れることで、より良い未来へと進む可能性が開けるのです。
我執へのこだわり
人は「私」という存在にこだわり、それを守ろうとします。しかし、「私」とは実体のない、脳が作り出した妄想に過ぎません。「私」という幻想に固執することで、人は不必要な苦しみを生み出しているのです。
死への恐怖
多くの人は死に対して恐怖を抱き、そこから目を背けようとします。しかし、死は誰にも避けられないものです。死を直視し、受け入れることで、人はより良く生きることができるようになります。
私たちは、これらの問題を克服し、「ニューヒューマン」として生きるための方法を提案しています。
思考や感情との分離(デフュージョン)
思考や感情が現実ではなく、単なる妄想であることに気づくこと。
アクセプタンス(完全受容)
思考や感情を否定したり、コントロールしようとせず、ありのままを受け入れること。
「今、ここ」に意識を向ける
過去の後悔や未来への不安にとらわれず、「今、ここ」に集中すること。
自他同一の意識
「私」という枠組みを超え、全てのものと繋がっているという意識を持つこと。この意識を持つことで、他者との共感や理解が深まり、個々の存在を超えて全体の一部としての自分を感じることができます。自分と他者との区別を和らげ、互いの存在を尊重しながら、全てのものが繋がっているという感覚を育むことが重要です。これにより、孤立感が減少し、より深い安心感や調和を感じることができるようになります。
これらの方法を実践することで、人は苦しみから解放され、より自由で、活き活きとした人生を送ることができるようになるでしょう。